冷却ファンのはなし

パソコンがこの時期壊れるのもまずいので、あれこれ検索。ノートにつける冷却装置も安いのをいくつか候補に上げてみたり、いろいろやってみる。そんななか、たまたま2chにノートパソコン温度スレがあるのを発見、そこでCPU温度が測定できることを知る。私のはDellのInspiron 8200なんで、I8kfanGUIという、Dell専用でCPU温度からファン速度まで調整できるフリーウェアを入手した。そもそもやりたかったのはファン速度の調整だったので、これはありがたいです。温度を測ってみると、I8kfanGUI起動時はおおよそ50度前後だった。これは高いのだろうか? とにかくうるさいファンのスピードを下げてみる。以前のような静けさに戻る。でも、じわじわ温度が上がってくる。54度になって「これはまずいかな」と思い、またファンをうるさくすると数分で49度くらいにまで下がった。そんな試行錯誤を繰り返し、温度によってファンの切り替えができる設定にして、今も使ってます。重いページ(炎の表現がきれいです)を見たり、ここの辞書を作るのに使ってるデータベースソフトWordsworthでHTMLを出力するときは数分間CPU使用率100%になるので音が大きくならざるを得ないけど、メモ帳で辞典の項目とかその他文書を下書きするくらいなら、注意して使えば低い回転速度のままOK。画像とかはめったに加工しないし、なんとかしばらく普通の生活に戻れそう。それでも夏は不安だ。外付けファンでも買ってみるか・・・。
ところで、これまでは、PCを起動してからしばらくの間はファンは微動だにせず、いきなり高速で回転しはじめていた。何度だろうと思ってI8kfanGUIで見てみると、なんか72度とか表示されていましたよ。うえー、熱暴走ギリギリではないか・・・。ファンが回りはじめると、1分もせずに50度台にまで下がったけど。