2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2010年はトルコにおける日本年です……って、なにそれ?

トメル(語学学校)の玄関階(日本でいう1階)に、でかく日本語だけが書かれたポスターが貼ってあったので見てみたら、2010年は、なんとトルコにおける日本年である、というようなことが書かれていた。トルコ人の女性と日本人の女性が並んでいて、背景はそれぞ…

竜とナーガ

チベット語には、竜かドラゴンと訳せる言葉がル(klu)とドゥク('brug)の二つある。しかし両者の違いは明確で、ルが水中にすむ蛇の精霊で病気を起こすこともある存在だとすれば、ドゥクは雷を引き起こす、天空の蛇である。シナ・チベット語族の歴史言語学によ…

トルコ語の「蛇」の語源は中国語の「竜」??

前の記事で紹介した、ユランが中国語に由来するという説は、実はトルコでは結構確立しているものらしい。前の記事ではさらっと英語ウェブサイトを調べただけで流してしまったけど、トルコ語ウェブサイトを眺めてみると、あるある! たとえばトルコ語版Wiktio…

誰がために記事を書く

Wikipediaについて大きな勘違いをしていたことに気付く。Wikipediaとは、誰でも自由に参加することのできる……だけでなく、いつでも参加することのできるウェブサイトだったのだ。 そもそも私が書いた前のエントリにおける妖怪関係の記事とギリシア神話関係の…

シリア人が増える

今行っているトメルという語学学校のクラスの半分近くがシリア人である。 が、去年まではそうでもなかったらしい。というか、そもそもシリア人がいなかったところもあったらしい。どういうことかよくわからないのだが、下の翻訳記事を見るかぎり、シリア人が…

怪しいトルコ語の語源説

いい加減「トルコ」というカテゴリーを作ってみた。竹内和夫の『トルコ語辞典』(イスタンブールに持ってきたのはコピーだけど)の巻末にある「語尾・接尾辞一覧」というのを眺めていた。トルコ語文法というのは誤解を招くような大雑把な言い方でいえばこの「…